はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

3分間コーチを読んだ

前回に引き続きコーチングの本を読みました。 3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 (コーチ・エィ監修コーチングシリーズ) 作者:伊藤 守 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 3分間コーチは副題にもあるようにコ…

新 コーチングが人を活かす を 読んだ

「新 コーチングが人を活かす」を読みました。 新 コーチングが人を活かす 作者:鈴木 義幸 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 本書は2000年に出版された「コーチングが人を活かす」の改定版です。著者は出版からの20年間でコーチングが求められる領域…

This is Lean を読んでリーンの理解が進んだ

アジャイルに触れているとリーンという言葉に出会うことがあります。リーン(Lean)の英語の意味は「贅肉が少ない、引き締まった」というニュアンスの言葉です。また、僕の中のリーンのキーワードは「無駄をなくす、フロー効率」という感じでした。そんな感じ…

The Goal(コミック版) を読んだ

The Goalのコミック版が2021/11末まで無料で公開されていたので、読んでみました。内容は公開されているので、ぜひ読んでみてください。本記事では読んだ感想をまとめておきます。promo.diamond.jp 生産性とはゴールに近づけること 本書では生産性とはゴール…

思い込みを取り除け! / U理論を読んだ

「U理論」ちょくちょく単語は耳にしますが、何か分からないものでした。 どういったものか知るために本書を手に取りました。具体的な部分もありますが、どちらかというと抽象的で、完全に理解するというよりも感覚的に身にまとっておくような内容だと思いま…

「0秒リーダーシップ」を読んで、リーダーシップを発揮する要素を知った

メンバー全員がリーダーシップを発揮できるチームは強い。じゃあ、どうやってそのようなチームを作るのか。それを知るために、0秒リーダーシップを読みました。0秒リーダーシップ作者:ピョートル・フェリークス・グジバチすばる舎Amazon 目次 プロローグ 働…

More Effective Agile は 実践的でいい。

More Effective Agile “ソフトウェアリーダー”になるための28の道標作者:Steve McConnell日経BPAmazonMore Effective Agile を読みました。CODE COMPLETE の著者であるスティーブマコネル氏が実践的なアジャイルについてまとめた良書です。 どんな本? 目次 …

ユーザビリティテスト実施前に! / UXリサーチの道具箱IIを読んだ。

UXリサーチの道具箱II ―ユーザビリティテスト実践ガイドブック―作者:樽本 徹也オーム社AmazonUXリサーチの道具箱II ―ユーザビリティテスト実践ガイドブック―を読みました。実践ガイドブックという名のとおり具体的な内容でした。 ユーザビリティテストに必要…

文章力をあげるため 理科系の作文技術 を読んだ

わかりやすい文章を書きたい。伝わる文章を書きたい。誤解を与えない文章を書きたい。ブログだったり、仕事だったり、文章を書いていると願うことです。そんな期待に応える本が「理科系の作文技術」です。理科系の作文技術 (中公新書 (624))作者:木下 是雄発…

「ユニコーン企業のひみつ」を読んで、働き方を考えた

ユニコーン企業のひみつを読みました。本書はSpotifyモデルで有名なSpotifyがどういった思想でどういった開発をしているのか教えてくれる本です。本書を読んで感じたこと、取り組もうと思ったことを中心にまとめていきます。ユニコーン企業のひみつ ―Spotify…

システム思考のレベルアップが出来る本 / 世界はシステムで動くを読んだ

世界はシステムで動いている。問題が起こるたびに再発防止策を考えているのに同じ問題が起こってしまう。良くしようと思って考えた施策が悪い影響を及ぼした。問題は起こっているけど、原因が見つからない。今を良くしようと考えているのに上手くいかないこ…

「イシューからはじめよ」を読んで、良いイシューを見つけるスキルを学ぶ

「イシューからはじめよ」を読みました。僕には色々とやりたいことがあります。そのやりたいことをそのまま手段から入ってしまうので、「なんのために取り組むの?」と質問されたとき、「やりたいから!」と答えになっていない答えを返してしまいます。これ…

考え上手になるヒントが見つかる / 「考える」考えかたを読んだ

解決策を「考える」、目標を「考える」、カメラの購入を「考える」。生活は考えることの連続です。でも、考えることは苦手という人は少なくないでしょう。僕もその一人です。日常のちょっとしたこと、仕事で難しい決断をするとき、あらゆる場面で参考になる…

「言葉にできるは武器になる。」を読んで、「内なる言葉」と真剣に向き合うことに決めた

今年の抱負に「言語化を得意になる」と掲げましたので、それに近づくための書籍「言葉にできるは武器になる。」を読みました。意見や想いを伝えるための「考えを深める思考法」、「伝わる言葉にするプロセス」が学べる書籍です。ブログ、プレゼン、ビジョン…

スクラムの背景を学んで改善しよう / 「スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術」を読んだ

スクラムの「なぜ」が学べる「スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術」を読みました。ケン・シュウェイバー氏と共に「スクラム」を確立したジェフ・サザーランド 氏によるスクラム本です。いろんな本やイベント、実践を通じてスクラムの進め方…

内省、言語化の効果的な方法を学べた / リフレクティブ・マネジャー

「開発中の学びをデザインしたい」ソフトウェア開発、特に開発中の学びについてヒントを見つけるためにリフレクティブ・マネジャーを読みました。リフレクティブ・マネジャー~一流はつねに内省する~ (光文社新書)作者:中原 淳,金井 壽宏発売日: 2013/12/13…

スクラムマスターのための本 / SCRUMMASTER THE BOOKを読んだ

SCRUMMASTER THE BOOK を読みました。SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意――メタスキル、学習、心理、リーダーシップ作者:ショコバ,ズザナ発売日: 2020/09/09メディア: 単行本(ソフトカバー)実は原書である「Great ScrumMaster, …

仕事、子育て、プライベート、すべてを豊かにするためのコミュニケーション / NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法の書籍を読みました。NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版 (日本経済新聞出版)作者:マーシャル・B・ローゼンバーグ,安納献発売日: 2018/04/20メディア: Kindle版NVC(Nonviolent Communication=非暴力…

効果的な問いでファシリテート上手になる / 問いのデザインを読んだ

問いのデザインを読みました。問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション作者:安斎 勇樹,塩瀬 隆之発売日: 2020/06/04メディア: 単行本(ソフトカバー)会議のファシリテート、1on1、ワークショップ。あらゆる場面で活躍する「問い」はプロジェクトの…

人間関係は「箱」から出れば良くなる / 2日で人生が変わる「箱」の法則 を読んだ

2日で人生が変わる「箱」の法則を読みました。2日で人生が変わる「箱」の法則 決定版 人間関係のモヤモヤを解決するために作者:アービンジャー・インスティチュート発売日: 2017/06/02メディア: 単行本(ソフトカバー)この本は人間関係に問題を抱えている主…

LeSSのルールとヒントが学べる「大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS)」 の本を読んだ

参考:Overview - Large Scale Scrum (LeSS)スクラムをスケールさせる方法を知るため大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) アジャイルとスクラムを大規模に実装する方法を読みました。大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) アジャイルとスクラムを大規…

アジャイル開発の基礎となる知識が学べる / レガシーコードからの脱却を読んだ

「ITエンジニア本大賞2020」の技術書部門大賞に選ばれたレガシーコードからの脱却を読みました。レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス作者:David Scott Bernstein発売日: 2019/09/19メディア: 単行本(ソフト…

チームが成長するヒントが詰まってる / チーム・ジャーニーを読んだ

前作にあたる「カイゼン・ジャーニー」は心を動かされ、一歩踏み出すきっかけになりました。越境というキーワードをもとに活動の幅がぐんっと広がりました。今回は同著者の市谷さんによる「チーム・ジャーニー」です。いやがうえにも期待が高まります。チー…

わくわくする見える化 / アジャイルコーチの道具箱 - 見える化実例集を読んだ

アジャイルコーチの道具箱 - 見える化実例集を読みました。leanpub.com96個もの実例が紹介されていて試したくなるものばかりです。今のプロジェクトに合うのはどれかなーとか、あーこんな見せ方があるのかとか、読んでいてわくわくする書籍です。実例集なの…

伝え方で変わる伝わり方 / 「なるほどデザイン」を読んだ

「なるほどデザイン」を読みました。なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉作者:筒井 美希出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2015/07/31メディア: 単行本デザイン知識に乏しくてもわかりやすく読めてまさに「なるほど…

学習し続けるチームをみんなで作る / チームが機能するとはどういうことか を読んだ

チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ作者:エイミー・C・エドモンドソン,Amy C. Edmondson出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2014/05/24メディア: 単行本強いチームを目指すにはどういったことが必要なのか知…

コーチングに大切なマインドが学べる -1兆ドルコーチを読んだ-

1兆ドルコーチを読みました。1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え作者:エリック・シュミット,ジョナサン・ローゼンバーグ,アラン・イーグル出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2019/11/14メディア: 単行本グーグル…

「わかりあえない」を認めよう / 他者と働く-「わかりあえなさ」から始める組織論を読んだ

他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論を読みました。他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)作者: 宇田川元一出版社/メーカー: NewsPicksパブリッシング発売日: 2019/10/04メディア: 単行本この商品を含むブ…

THE TEAM 5つの法則を読んで、チーム作りの知識が身についた

チームづくり、チームビルディング、よく耳にしますが、じゃあ具体的に何をすればいいのか分からず考え込むことがありますよね。皆で取り組むワークショップをすればいいのか、心理的安全性を高める取り組みをすればいいのか、1on1をすればいいのか。こうい…

まんがで変わる! 仕事はたのしいかね?を読んだ

なんとなく気になってた「仕事はたのしいかね?」。今回マンガ版の「まんがで変わる! 仕事はたのしいかね?」を見つけて概要を知るにはちょうどいいかなと思い読んでみました。まんがで変わる! 仕事は楽しいかね? (きこ書房)作者: デイル・ドーテン出版社…