はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

「だから僕たちは、組織を変えていける」を読んだ

「だから僕たちは、組織を変えていける」を読みました。だから僕たちは、組織を変えていける作者:斎藤徹クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon昨今、組織やチームで大切だと言われていることを一冊にまとめたような書籍だと思います。色んなキ…

『スクラムマスターのキャリア』〜 だいくしーのスクラム Bar #5 に参加した

『スクラムマスターのキャリア』〜 だいくしーのスクラム Bar #5 に参加しました。chatwork.connpass.comスクラムマスターを続けた先にどういったキャリアがあるのか?について話された会でした。いつものとおり気になったことをまとめます。詳細は上記リン…

UniTaskで複数のタスクが終わるのを待つ

前回からUniTaskについて調べています。 iucstscui.hatenablog.com今回は複数のタスクが終わるのを待つ「UniTask.WhenAll」について調べてみました。 Unityバージョン:2021.3.6.f1 2つのタスクをそれぞれawaitしてみる 以下のようなコードを書いてみました…

UniTaskとasync/awaitを使ってみる

以前、Unityのコルーチン(Coroutine)について調べました。 Unityのコルーチンについて調べた - はんなりと、ゆるやかに Unity コルーチンの一時停止と終了を調べる - はんなりと、ゆるやかにさらに調べているとasync/await、UniTaskというキーワードに出合っ…

エクストリームプログラミングで見える開発風景 - TechBase vol.1 で学んだこと

エクストリームプログラミングで見える開発風景 - TechBase vol.1 に参加しました。uzabase-tech.connpass.comエクストリームプログラミングは下記の書籍を読むと良いでしょう。エクストリームプログラミング作者:KentBeck,CynthiaAndre…

ちいとぽ with Scrum - Techmee vol.1に参加した

ちいとぽ with Scrum - Techmee vol.1に参加しました。timeedev.connpass.comちいとぽをテーマに実践されていることや、Scrum@Scaleとちいとぽとの関係についてお話されていました。気になったこと、心に残ったことをまとめます。ちなみにちいとぽとはチー…

Unity コルーチンの一時停止と終了を調べる

前回、Unityのコルーチンとは何なのか調べてみました。 iucstscui.hatenablog.com前回のコードを思い出すと、StartCoroutineが何度も呼べる状態になっており、コルーチンを複数スタートできるようになっていました。動作確認した結果が以下です。 ボタンを2…

Unityのコルーチンについて調べた

Unityのコルーチンが分かりそうで分からなかったのでコード書いて体感してみました。 コード書いて理解したことを一言でいうと yield return と書いたところ処理が一時停止し、次のフレームで再開する仕組み。です。サンプルプログラムです。ボタンを押すと…

【2022年】プロダクト開発に携わる方にお勧めのPodcast 10選

タイトルを見てクリックしてくださったのでPodcastを改めて説明する必要はなさそうですが、簡単に説明するとPodcastはインターネットで公開されているラジオです。 Podcastを聴くためのプラットフォーム Podcastを聴く方法はいくつかあって、Spotify、Apple …

意味のイノベーションを概要が分かるレベルで調べてみた

意味のイノベーションという言葉を知ったのは CULTIBASE Radio(旧 idearium cast)の「おにぎりに学ぶ意味のイノベーション」でした。 おにぎりに学ぶ意味のイノベーション|idearium cast #19 | idearium | 組織イノベーションの方法論を問い直す 創り手の想…

「リーダーシップを発揮しよう」という資料は簡潔にリーダーシップの全体像がわかって良かった

リーダーシップについて調べていると厚生労働省のリーダーシップを発揮しようというPDFを見つけて分かりやすかった。 どんな資料か 「リーダーの概要」と「リーダーシップ研究の歴史」がまとめられています。そのあとは、リーダーが活用できる「行動心理学と…

ファシリテーションの工夫 15のこと

はじめに 一般的にファシリテーションは会議の司会者というイメージが強いですが、会議に限らず色々な場面で発揮できます。広義だとファシリテーションは場を観察して調整し、その場の能力を最大限に引き出す行為だと考えています。僕も色んな場面でファシリ…

Visual Studio Code で Foam を使って良い感じにナレッジ管理 ができるかもしれない

自分にあったナレッジ管理を探しているのですが、なかなかしっくりくるものがありません。無精な性格が邪魔をして自分のスタイルに合わない部分があると長続きしないのです。なにかないかなっと探して見つけた方法の一つがVisual Studio Code(VSCode)+Foam …

『スクラムチームの開発者ってどんな仕事?』〜 スクラム Bar #4 に参加した

『スクラムチームの開発者ってどんな仕事?』〜 スクラム Bar #4 に参加しました。chatwork.connpass.com開発者の視点でスクラムについて語られた会でした。気になったこと、心に残ったことをまとめます。 やり方(How)は開発者に任せよう Why(なぜ作るのか)…

notion と GitHub と VS Code で Mermaid の使い勝手を確認してみた

2021年12月にNotion で Mermaid が使えるようになったことが発表されて盛り上がっていました。 dev.classmethod.jpまた、2022年2月にはGitHub で Mermaid が使えるようになったことが発表されて盛り上がっていました。 www.publickey1.jpさらに、VS Code(Vis…

特定ラベル付きのプルリクエストがマージされたときに GitHub Actions を実行

特定のラベルが付いたプルリクエストがマージされたときにGitHub Actions を実行する方法を調べたのでまとめます。 最終設定ファイル name: RunLabel on: pull_request: types: [closed] jobs: RunLabel: runs-on: ubuntu-latest if: (github.event.pull_req…

Release Drafter と GitHub Actions でリリースノートを自動化する

GitHub Actions でリリースノートを自動化する方法を調べていると Release Drafter というツールを見つけました。これを使うと簡単に良い感じにリリースノートが自動化できそうです。 Release Drafter github.comこちらがrelease-drafterです。プルリクエス…

心理的安全性のつくりかた が とても良い本だった

「心理的安全性のつくりかた」という書籍を読みました。心理的安全性の書籍の中で個人的にお気に入りの一冊になりました。理論と実践のバランスが僕にちょうどいい。また、多くの賞を受賞されていることから色んな方にも刺さる一冊なんだろうと思います。心…

『認定アジャイルリーダーシップ研修ってどんなの?』〜 スクラム Bar #3 に参加した

『認定アジャイルリーダーシップ研修ってどんなの?』〜 スクラム Bar #3 に参加しました。chatwork.connpass.com認定アジャイルリーダーシップ研修を受けた感想を共有してもらえる会でした。気になったこと、心に残ったことをまとめます。 スクラムマスター…

集中が大事!マンガでよくわかるエッセンシャル思考を読んだ

マンガでよくわかるエッセンシャル思考を読みました。エッセンシャル思考の本は知っていましたが、読むきっかけがありませんでした。ある日、図書館で「マンガでよくわかるエッセンシャル思考」を見つけて①エッセンシャル思考が何か知れそう。②マンガならサ…

心理的安全性で学習する組織を作ろう!恐れのない組織「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす を読んだ

恐れのない組織「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす を読みました。ITエンジニア本大賞2022 でベスト10に選ばれていたことと、「チームが機能するとはどういうことか」の著者の新刊ということで興味を持っていました。恐れのない組織――…

1年で6倍にメンバーが急増したエンジニアリング組織の変遷と判断に参加して得たこと

1年で6倍にメンバーが急増したエンジニアリング組織の変遷と判断に参加しました。sansan.connpass.com「1年で6倍にメンバーが急増したエンジニアリング組織の変遷と判断」というテーマでの講演と、QAコーナーでした。QAコーナーは質問が止まらなくて予定より…

Windows と Unity の環境で Android 実機テストをする方法

Windows と Unity の環境で Android 実機テストをする方法をまとめます。軽い気持ちで試してみたら色んな場所で詰まりました。慣れないことをすると時間がかかりますね。大きく分けるとやることは3つです。 Androidデバイス側 AndroidのUSBデバッグをONにす…

1on1について調べてまとめた

1on1は難しい。雑談がメインになったり、進捗がメインになったり、巷で良くないと言われている状態になることも少なくありません。何とかできないかと思い、色々なブログを読んだり、コーチングの本を読んだりしました。 参考にした情報を整理して自分なりに…

Agile Lounge #1「大規模アジャイル開発を神話にしない戦略会議」に参加しました

Agile Lounge #1「大規模アジャイル開発を神話にしない戦略会議」に参加しました。forkwell.connpass.com本イベントは「ユニコーン企業のひみつ」を翻訳された角谷さん と、「ユニコーン企業のひみつ」を実践されているラクスル株式会社の高橋さんが登壇され…

Notion の同期ブロックが「ブロックのグループ化」としても使えそう

Notion に同期ブロック(synced blocks) という機能があります。2021/06/09にリリースされた機能です。この機能を使うとブロックをグループ化できることに気づきました。 同期ブロックとは 同期ブロックはその名の通り、ブロックを別のページにリンクでき、同…

Builders Box - ON AIR #6 エンジニアリングマネージャーに参加して得たこと

Builders Box - ON AIR #6 エンジニアリングマネージャー に参加しました。 sansan.connpass.comBuilders Box のイベントはconnpassだけでなく、Builders Box の公式ページからも申し込みが出来ます。会員登録は必要ですが、同時通訳でイベントを聞けるので…

ビジネスとしても使われるアジャイルを知る

ソフトウェア以外の色々な業界でアジャイルという単語を目にする機会が増えました。大量生産で成長してきた時代から多様化するニーズに応えるための手段としてアジャイルが注目されているようです。ソフトウェア開発だけでなく色々な業種で活用されているア…

Notion+Mermaidを使うとテキストでロジックツリーが書ける

Notion で ロジックツリーを書きたいと思っていたら、Mermaid を使うとできそうだったのでまとめておきます。ロジックツリー以外にも色々な図が書けます。 結論 ちょっとしたものなら手軽&気軽に使えて良さそう コードが大きくなると図が小さくなって少し見…

VSCode Notion を試してみた

NotionをVisual Studio Code(VS Code)から閲覧できる拡張機能(VSCode Notion)を試してみました。marketplace.visualstudio.com インストール方法 VS CodeのExtensionsでNotionを検索するとVSCode Notionが見つかりますのでインストールするだけです。 設定 …