はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

技術ブログを始めて1年が経ったのでふりかえり

omoiyari.fmの#22 「Trello があるので眠れない」を聞いたのをきっかけに技術ブログを始めて1年が経ちました 🎉
書けない週もありましたが、ほぼ週1をキープして書けていることは、我ながら良く続いたものだと思います。(書けない週があった場合は、次週以降の週で2回書いてます)

1年間をふりかえりたいと思います。

1年間のデータを収集する

2018/8/18 からブログを開始しました。2018/8/18からの一年間で53記事をアップしていました。きちんと週1で書けてます。
1番アクセス数が多い記事は 自転車の練習方法を変えたら、すぐに乗れた - はんなりと、ゆるやかに です。ブログを書き始めて方向性を探りながら書いた唯一ソフト技術と関係のない記事でした。。。

一番多いカテゴリは「アジャイル」です。一番興味のある分野がアジャイルなので当然の結果だと思います。(なのに、自転車の記事が一番のアクセス数)

ブログ関連で新しく始めたことはwrite-blog-every-weekの参加です。write-blog-every-weekとは週1でブログを書くと決めた人たちのSlackグループです。参加メンバーのブログの更新情報が流れたり、定期的(月水金日)にブログを書いてない人にメンションが送信されます。ネタがなく書けない時はなかなかの良いプレッシャーです。
kojirooooocks.hatenablog.com

よかったこと

アウトプットへの抵抗が減った

社内外に関わらず登壇したいと思うようになりましたし、情報発信について積極的になりました。

考えをまとめるきっかけになっている

本を読んだり、仕事上で気づいたり、勉強会で気づいたり、何か新しいことに気づくことがあります。それを文章にするとき分かってなかったりあやふやだったりすることが分かるようになります。それをさらに調べることで本を読んだだけよりも知識がついているように感じます。

人に紹介するときに利用できる

良かった本を紹介するとき内容を思い出すために自分のブログを参考にしたりします。いつでもアクセスできる場所に過去の自分の記録が残っていて良かったと思います。

改善したいこと

検索されやすい記事を書く

自転車の記事が一番アクセスされている要因として多くの方が困って検索するからだと思います。このように多くの人の役に立つ記事が書けると嬉しいので検索されやすい技術やキーワードを意識して書きたいと思います。

すぐ実践できそうな内容を書く

僕のブログは勉強した内容をまとめた記事が多く、実践的な記事は少ないです。実際、ブログを見て嬉しいのは具体的な手順が書いてたり、やり方が書いてある記事だったりするので、具体的で実践できそうな記事をめざしていこうと思います。

まとめ

ブログを初めて良かったと思うので、今後も継続していきます。また、アクセス数やはてブがもっと増えてほしいと思っています。
そのためには@kakakakakkuさんにブログメンタリングしてもらうと良いのでしょうが、踏ん切りがつかない。