はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

目的設定について整理した

目的は「実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。」
目標は「そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。」
goo辞書 - 国語・英語・四字熟語のオンライン辞書より

「目的」について考える機会があったので、調べた結果をまとめます。

目的と目標の違い。目標は目的にたどり着くためにある。

f:id:iucstscui:20210318235047p:plain

目的は「ありたい姿」です。目標は目的を達成するための手段を表現します。たとえば、「ブログを継続する」という目的があるとします。これに対する目標は「1ヶ月以内にブログネタのストックを20個つくる」や「毎週1記事以上、ブログを更新する」です。

目的の目的

f:id:iucstscui:20210319233603p:plain
先ほど「ブログを継続する」という目的をたてました。そもそも、なぜブログを継続するのでしょう。僕がブログを書く理由は「技術力を高めるため」です。ブログ駆動で新しいことを学んだり、整理するきっかけを作って技術力を高めたいと思っています。

目的はこのように連鎖しています。上位にいけばいくほど抽象的になっていきます。「技術力を高める」にもその上位目的がありますし、その上位目的にもさらに上位目的があります。「なぜ、それをするのか」を問うことで上位目的を見つけられます。

上位の目的がわかれば手段が増える

「技術力を高める」という目的の目標を考えてみましょう。「ブログを継続する」、「新しい言語にチャレンジする」、「勉強会に参加する」とブログを継続する以外の手段も考えられます。上位目的から考えることで他の手段に気づけます。その中からより効果の高い目標設定ができます。

どこまで上位を考えれば良いのか

ここで疑問がわきます。どこまで上位目的を考えたら良いのか。まず、今から取り組むタスクの目的は考えた方が良いです。「何のために、このタスクに取り組むのか?」が答えられると手段が増えますし、やらなくてよいことも明確にできます。さらに、以下の要素が含まれているかが重要そうです。含まれていない場合は「なぜ、この目的に取り組むのか」を考えた方が良いと思います。

  • 達成できる見込みはあるか
  • 達成したあとの状態が明るく想像できるか
  • 自分、もしくは誰かに価値を届けられるか
  • チャレンジングかどうか

参考にしたサイトや本

7.1.1 理想と現実 – ロジカルシンキングことはじめ

プロジェクトマネジメントを加速させる良質な目的設定の5C|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

目的と目標の違い・目的と目標の例3つ-言葉の使い方を学ぶならMayonez

【習慣化のコツ①】最上位目的を明確に|shaun@山本武史|note

第3回 パーパス・ドリブンのコンセプチュアルプロジェクトマネジメント|Tetsuto Yoshikawa(m&t)|note