はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

社内コミュニティ運営を学ぼう ~企業内のPMを盛り上げよう! ~LINEがPMの活躍環境づくりのために取り組んでいること~ ( #pmconf2022 )

今年も開催されましたプロダクトマネージャーカンファレンス 2022。楽しみなイベントです。複数回に分けて内容をまとめていきたいと思います。

2022.pmconf.jp

企業内のPMを盛り上げよう! ~LINEがPMの活躍環境づくりのために取り組んでいること~ です。社内でアジャイルコミュニティーを運営している私にぴったりなセッションでした。参考になる部分がたくさんありました。聴けて良かったー。取り入れられる部分から変えていこうと思います。

資料が公開されています。

ミッションを決める

発表で「目指している状態」と「取り組んでいる領域」について言語化されていました。私もコミュニティーに参加することで得られる効果のようなものは言語化していましたが、「目指している状態」については出来ていませんでした。改めて言語化して参加メンバーや多くの方が見える場所で共有しようと思います。

さらに!良いと思ったポイントは価値提供するターゲットの始まりから終わりまでの理想の状態を定義し、それぞれの状態についてマッピングされていることでした。こちらも同じく作ってみようと思いました。

NPSを使って測る

コミュニティー取り組みのアウトカムな測定方法が分からないと思っていました。アウトプットな測定なら開催回数などで測れますが、アウトカムは分からない!今回の発表ではNPSを使って測られていました。NPSは知っていたのですが、コミュニティーの計測に使えることが紐づいていませんでした。知っていると使えるは違いますね。NPA以外にもアンケートを取られていましたが、個人的にはNPSを使うことが新しい発見でした。

小さいチームと短い期間

同じ好奇心を持った小さなチームを多数作る形式で運営されていました。また、特徴的だと思ったことは3ヵ月を一区切りにしていることです。期間が決まっていることでダラッとせずに進めることが出来ますね。また、小さなチームを作ることも良いと思いました。同じ感心事でも詳細な部分が違ったりするので、小さいチームは良いですね。

さいごに

今、自分の感心事と近く即効性のあるお話が聞けました。ありがとうございました!