はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

DevLOVE関西に参加してスクラムマスターの話をした

スクラムマスターで経験したお話をさせて頂いた

こちらのイベントに参加させて頂き、発表もさせて頂きました。
ほんと、感謝感謝です。
今回のイベントにお声がけ頂いた中村さん、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

devlove-kansai.doorkeeper.jp

過去の自分に向かって資料を作った

話すテーマや概要は決めていたのですが、書き始めてみると一向に進みませんでした。
するとタイミングよく以下のツイートを拝見して、これだ!っということで書き始めることができました。

ということで、少なくとも過去の自分が聞いたら参考になったり、心が動いたりするような資料作りを心掛けました。

各発表の感想

スクラムマスターとは?

発表者:中村さん

本イベントの前提知識としてスクラムマスターって何?っというお話でした。
紹介されていた エッセンシャル スクラム: アジャイル開発に関わるすべての人のための完全攻略ガイド (Object Oriented Selection) は読んだことがなかったので読もうと思います。

スクラムマスターの8つの特性の話もありましたが、高すぎてとても到達できる人物な気はしないですが、目指して行きたいと思います。

0からはじめた!スクラム導入から今日まで~初心者スクラムマスター奮闘記~

発表者:私

www.slideshare.net

スクラムを導入した話と、導入した現在の状況についてお話させていただきました。
貴重なお時間を頂いて話させて頂いたので、ほんと少しでも何か受け取ってもらえた事があれば幸いです。

話しながら「えっとー」がすごく多いなって自分でも気づいたのですが、修正できなかったです。聞きづらかったかなっと反省しております。
しかしながら、楽しく話させて頂きました。

3年間の失敗から学んで、やっとスクラムに向き合う準備ができた話

発表者:遠藤さん

経験を積まれて少しずつ現場を良くされていった事がとても伝わってきました。
また、「チームはどうありたいの?」という問いかけはとても大切な事だと感じました。同じチームのメンバーでもそれぞれ違った価値観を持っているので、目指すべきチームとしての姿が全員で共有できていないとバラバラに進んでしまうんだろうなと感じます。そして、それを決めるのはチームであってスクラムマスターではない事も重要だと思いました。そのためにどう支援するかはとても難しいですね。

関連する書評

スクラムを導入するときに何度も見返した本です。
iucstscui.hatenablog.com

こちらの本も何度も読み返したのですが、まだ感想が書けてないので近々書きたいです。

アジャイルコーチング

アジャイルコーチング

さいごに

次は「最強のスクラムチームになれた話」のような導入からステップアップした話ができるように切磋琢磨していきたいと思います。