はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

コミュニケーションで重要な聞くことについて考えた

今日は「聞くこと」に焦点を当てて自分の考えを整理してみます。

聞くは重要

コミュニケーションにおいて、「聞く」ことは極めて重要。特に1on1の上司と部下といったシーンでは、相手の言葉に耳を傾けることが成功への近道。ただし、ただ話を聞くだけではなく、相手の視点を理解し合うこと大切。

信頼関係の構築

チームで働いたり一緒に生活するうえで信頼関係は非常に重要。信頼がないと成り立たないぐらい。そして、聞くことは信頼に大きな影響があると思っている。

たとえば、AかBかで議論をしているとき、Aの話の後に間髪入れずにBの話を返されたとき、話を聞いてもらえていない気がする。反対の意見を持っていたとしても「Aの〇〇という部分が効果的だと思っているんですね。私はBについて……」というに、話したAに対するリアクションがあった方が良いと思う。反論がダメだとは思わない。多様な意見があった方が良い。ただ、一言も言及せずに自分の話をしない方が良いと思う。

C案が生まれる

信頼関係ができていると、A案を提案したときに批判をもらえる。また、反対意見としてB案が出てくることもある。さらにB案についても違う意見が出てくる。それを繰り返すと一人では思いつかなかったC案が生まれる。信頼関係ができていないとA案を提案したときに反論が出てこない。納得していなくても。

また、信頼関係があっても聞くことができないとC案はでない。反対意見は出せても、お互いに相手の話を聞かずに自分の主張を繰り返していてはC案は生まれない。A案の中の特徴、B案の中の特徴をお互いに聞き出して違う組み合わせを作ることでC案が生まれる。

課題が見つかる&アイデアが見つかる

同じように働いたり生活していても、相手の話と自分の考えと異なることが出てくる。そこを深堀して聞いてみると思わぬ課題が見つかる。一人で考えたり気づけることには限界がある。

1on1でも良い。ミーティングでの発言でも良い。「ん?」って思ったら課題の発見のチャンス。課題発見できると改善できる。新しいアイデアに繋がることもある。プロダクトが良くなるかもしれない、組織が良くなるかもしれない、個人が成長するかもしれない。聞くことは可能性がある。

聞くコツ

学んだり、経験した結果、個人的に大切だと思う聞くコツがある。

判断を保留する。

たとえば、〇〇という意見が出てくる。私はそれに対して違う意見を持っているとする。がその瞬間に良い/悪いの判断はしない。自分と違うことに興味を持って質問する。「なんでそう思ったのか?」「どういうきっかけでそう思ったのか?」「どういう想いでその考えに至ったのか?」

すぐに判断をすると先入観が生まれて自分の考えを押し付けてしまう可能性がある。自分との違いを把握し、ある程度聞ききったタイミングで違う部分と同じ部分を伝える。そして、相手がどう思うかを聞き、その意見について自分も考える。判断を保留することで、自分と相手の対立にはならず、相手と一緒に異なる意見をどうやってまとめるかという話になる。気がする。

このコツを実践するには自分と相手は違う。それが良い。という大前提の価値観は大切だと思う。当たり前のようだが難しい。違う考えになったら、なぜ違うのかを相手視点になる必要がある。このとき、考える必要はない。聞けばいい。考えたってそれは結局自分の考えだ。

耳だけで聞かない。

相手の話を聞くときに、言葉だけで聞くことは難しい。だから、言葉以外のからの情報が受け取れるなら受け取った方が分かりやすい。

表情、声のトーン、話す間、空気感、5感、6感すべてを使って聞く。「わかりました」って言ってもそのほかの要素で納得していないことがわかることもある。だから、聞く側は相手に体を向けて、できれば目を見て、話を聞く方が良いと思う。目を見られると話しにくい人もいると思うが、全く目を見ずに話されるよりも良いし、目を見てもらえている方が聞いてもらえていると実感する。

相手を信頼する、尊敬する

若手だろうが先輩だろうが同期だろうが、相手を信頼しないと聞くことができない。

ありがちなのは若手の意見を軽く捉えることではないだろうか。若手が〇〇ということで悩んでいるとする。ただ、自分はすでにその悩みを△△ということをして乗り越えている。だから、若手が〇〇で悩んでいると相談したときに、「簡単。△△をすればよい」と答える。これは相手の話を聞いていないと思う。まず、自分と相手とは価値観や性格が違う。また、時代が違う。文化が違う。同じ方法が当てはまると思わない。さらに、相手は悩んでいるのに「簡単」と伝えるのは相手の立場に立てていない。相手は簡単ではないから悩んでいる。

信頼、尊敬している人が悩んでいるのなら聞くことから始めると思う。

聞くスキルを向上させるために

聞くことやコミュニケーションについて人と話すときに紹介する本などがある。

iucstscui.hatenablog.com

iucstscui.hatenablog.com

iucstscui.hatenablog.com

iucstscui.hatenablog.com


また、コーチング、システムコーチングで学んだことも影響している。相手を信頼し、可能性を信じて、コミュニケーションをとる姿勢やテクニックは大切だと思う。