はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

勉強会

勉強を継続するための7つのヒント

書籍を読んだり、podcastを聞いたことを人に話していると「よく勉強してますね」って言われることがたまにあります。 まだまだ勉強が足りないと感じますが、僕が仕事以外の時間を使ってまで勉強するモチベーションは何だろうと考えたので書いてきます。 成長…

Scrum Fest Osaka 2019 で気づいた話(2日目)(#scrumosaka)

2019/2/22 - 23 の2日間で開催されたScrum Fest Osaka 2019に参加してきました。 この記事は2日目の話です。1日目はこちら。 Scrum Fest Osaka 2019 で学んだ話(1日目) - はんなりと、ゆるやかに2日目も1日目に負けないボリュームでしたよ。 2019/2/23 セッ…

Scrum Fest Osaka 2019 で学んだ話(1日目)

2019/2/22 - 23 の2日間で開催されたScrum Fest Osaka 2019に参加してきました。 スタッフの皆さん、登壇された皆さん、参加された皆さんありがとうございました。 発表も素晴らしかったんですが、参加された方々も積極的で非常に熱のあるイベントでした。期…

心理的安全性ゲームを体験した

心理的安全性ゲームのワークショップに参加 以前から気になっていた心理的安全性ゲームがDevLOVE関西さんのイベントであったので参加してきた。devlove-kansai.doorkeeper.jp チームが壊れる発言と強くなる発言を体感 心理的安全性ゲームはカードゲーム。 ル…

DevLOVE関西に参加してスクラムマスターの話をした

スクラムマスターで経験したお話をさせて頂いた こちらのイベントに参加させて頂き、発表もさせて頂きました。 ほんと、感謝感謝です。 今回のイベントにお声がけ頂いた中村さん、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。devlove-kansai.doo…

GoogleスライドでAzusaテーマを使う方法

Azusaは、おしゃれな Keynote テンプレート 勉強会用にスライドを作ろうっと思ったときにデザインに困った。3色を使って、ベースカラー(70%)、メインカラー(25%)、アクセントカラー(5%)の比率でスライドを作ると良いとの事だが、それでも悩むし困る。簡単…

「コンテキストの理解と実践」UXワークショップ に参加した

UXを学ぶスタートラインに立てた UXを学ぶには何からどう手を付けたら良いのか分からなくて「うーむ、うーむ」と悩んでいた時にちょうど大阪で開催される勉強会を見つけて参加してきた。uxdt.connpass.com「UXはユーザー体験」ぐらいしか知らない状態で参加…

輪読会の工夫

はじめに 社内で輪読会をしていて工夫している点が良い感じなのでまとめます。 内容 輪読とは 輪読会とは数名で集まって一冊の書籍を読み、感じたことや分からなかったことを話し合うグループでの読書会です。 以前 輪読会のやり方は複数ありますが、私たち…

デブサミ関西2018は刺激がたくさん、学びがたくさん。

はじめに 初めてデブサミ関西に参加しました。 event.shoeisha.jpデブサミ(Developers Summit)はITエンジニアが集う大きなカンファレンスで、その関西版がデブサミ関西です。 会場の熱量はお祭りそのものでした。みんながワクワクしながら色々なセッションを…

京都アジャイル勉強会#84 に参加した

はじめに 京都アジャイル勉強会#84 に参加してきました。今回で4回目の参加で、毎回楽しく得るものもあり有意義な時間です。京アジャの説明は以下のページを参考にしてください。 京都アジャイル勉強会#84 オープン・ジャム - connpassでは、覚えている限り…

Geeks Who Drink in Kyoto に参加した

はじめに 2018/08/31のGeeks Who Drink in Kyoto に参加しました。ヌーラボさんの京都事務所で開催された会はDIYされた事務所見学あり、オープニングでストレッチありの珍しい勉強会でした。 相変わらず少しのメモから思い出しながらまとめました。 イベント…

京都アジャイル勉強会#83 に参加した

はじめに 京都アジャイル勉強会に参加してきました。ほんの少しのメモと曖昧な記憶を探りながら分かった事や思った事について残します。 京都アジャイル勉強会は以下を参考 https://connpass.com/event/96627/ レガシーコードに自動テストを取り入れる際、何…