はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

kakakakakkuさんのブログメンタリングで学んだことをふりかえり

2020/03〜2020/05の3か月間、カックさん(@kakakakakku / id:kakku22)にブログメンタリングしていただきました。ブログメンタリング期間はレベルアップが止まらない日々で、応募して良かったです。ブログメンタリング前後でPV数は倍以上になりましたし、新しい技術にチャレンジするきっかけにもなりました。また最終月は週2でブログを更新できました。そんな良いことづくしのブログメンタリングをふりかえりたいと思います。

ブログメンタリングは何するの?

ブログメンタリングのメンティーになると、カックさんから技術ブログに関して幅広いアドバイスをいただけます。アドバイスは書いたブログのレビューや書き方やブログネタの見つけ方、自身のブログの分析方法などなどです。

詳しくは下記記事を見てみてください。

志望動機

  • PV数を伸ばしたい
  • 自分の成長に繋がるブログにしたい

僕は2018/08からブログを始めました。そのキッカケもカックさんでした。以下のpodcastやブログ記事を見て「これはもうアウトプットするしかない!」っとなってブログを始めました。



ブログを始めて1年以上経過し、write-blog-every-weekという週1のブログ更新を支え合うslackにも入り、週1更新も習慣になりました。習慣化できたなら1段ステップアップしたいと思った矢先にブログメンタリングの募集があり応募しました。ブログメンタリングは大変そうな印象はあったのですが、レベルアップするためと覚悟を決めて「えい!」っと申し込みました。

ブログメンタリングの結果

課題としていたPV数と成長に繋がるブログの結果を紹介します。

PV数

PV数はブログメンタリングを受け始めた頃と最終週を比較すると倍以上、週間1000PVを超える日もありました!
f:id:iucstscui:20200601151132p:plain

成長に繋がるブログ

ブログメンタリング期間中は18記事を書き、CircleCIやUnityなど今まで触れてこなかった技術にチャレンジできました。また、Gitを改めて学びなおすことで知らなかったコマンドやオプションを知れました。

以下の記事は自分の勉強にもなりましたし、はてなブックーマークもついて他の方の役にも立てたと思います。

ブログメンタリング期間中の様子

ブログメンタリングは期間前から始まります。まずブログネタ20個の用意をお願いされ、さっそくのストレッチゴールに追い込まれます(笑) その後は僕が書いたブログ記事をレビューしていただいたり、カックさんがブログを公開する度に何を意識して書いたかを教えていただけます。

レビュー以外にもブログネタ一覧や過去ブログから興味がありそうな情報を教えていただいたり、要所要所でカックさんが僕のブログを分析した結果をもとにしたアドバイスをいただけます。これがとても良い気付きになります。また、PV数などのKPIをもとにした週単位のふりかえりや月単位のふりかえり結果からもアドバイスがいただけます。

ブログメンタリングを通しての気付き

ブログメンタリングを通して多くの気づきがありました。ブログに関することだけでなく、人に教えるときに大切なこともカックさんの接し方から学べました。それらをまとめていきます。

わかってないことに気づくとブログネタになる

ブログメンタリング前まで毎週のように困っていたブログネタに困らなくなりました。事前にブログネタを20個出したというのもありますが、レビューだったり、それ以外でも「ここは改めて調べるとネタになりますよ」っと絶えずアドバイスをいただけます。繰り返し繰り返しアドバイスをもらうとブログネタのアンテナ感度があがり、自分でブログネタを見つけやすくなりました。期間中のGit記事はそのヒントをもとに出せた記事です。なんとなく分かっている状態の技術はすべてブログネタになると気付きました。

ブログネタに関しては以下のサイトも参考になります。

見た目にこだわると読みやすいブログになる

ブログの書き方についてたくさんのアドバイスをいただき、過去のブログは書きなおしたいと思えるぐらいレベルが上がりました。人によってアドバイスされることは違うと思いますので気になる方はブログメンタリングにぜひ応募していただければと思います。僕自身が一番意識するようになったのはブログで表現できるリッチなUIを駆使して見やすくすることです。図表をいれたり、埋め込み形式のリンクにしたり、文字ばかりの記事にならないように意識しています。僕は特に書評を書くと文字だけになりがちなので特に気を付けています。

最新の書評はこちらです。

自分の行動から自分のブログを考え直す

ブログのタイトルは悩みますよね。短いと伝わらないし、長いと読み飛ばされる可能性もあります。そうやって悩んでいるとき「自分が検索してクリックするときの基準を考えてみましょう」っとアドバイスを受けました。このアドバイスはタイトルに限ったことではありません。自分の行動を分析すると自分のブログを良くするヒントが見つかりそうです。

そのとき必要なことを伝える

ブログメンタリングは今まさに響くことを選んで伝えてもらっていると常々感じていました。針の穴を通すようなアドバイスです。僕だったら初めにまとめて色々なことを教えてしまっていると思います。そこを我慢して少しずつ伝えてもらったからこそアドバイスを理解できたと思います。伝えすぎないのも教えるときには重要な要素ですね。

本人よりも先に嬉しい状況を見つけてお祝いする

書いた記事がTwitterリツイートされていたり、はてなブックーマークがついていると先に見つけてお祝いメッセージとともに教えてくれます。これは嬉しいですよね。続けるモチベーションになります。僕も他の人の成功や嬉しいことは一緒に喜んでいきたいです。

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

山本五十六さんの名言です。アドバイスだけの口だけでは信頼できずにモチベーションも下がっていきますよね。カックさんはこの名言どおり自ら実践されていました。毎週ブログの更新は当然ですが、ほぼ月曜日に更新されていましたし、5日連続で更新されることもありました。他にもブログの書き方やブログネタに関するアドバイスも実践してこんな感じですと公開して見せてくれます。ブログレビューでは必ず良い点と改善点を教えてくれます。まさにこの名言を体現されています。

まとめ

2020/03〜2020/05の3か月間ブログメンタリングを受けて圧倒的に成長しました。カックさん本当にありがとうございました!ブログメンタリング前は週1更新も苦しんでいたのですが、最終月は週2更新ができて自信につながりました(大変でしたが(笑))。PV数や読者数もまだまだ増える余地はあるとアドバイスを頂いているので今までのアドバイスをもとに自らストレッチゴールを定めてさらに1段ステップアップしたいと思います。これからもブログを通してより良いエンジニアになれるよう日々成長です!

ブログメンタリングはTwitterで募集がありますので興味のある方はカックさん(@kakakakakku / id:kakku22)をフォローしておくと良いと思います。

関連記事

write-blog-every-week