はんなりと、ゆるやかに

アジャイル、スクラムが好きが日々から学んだことをアウトプット

2023-01-01から1年間の記事一覧

コーチング体験の学び

コーチングを体験してきました! 今まで本や研修などで、コーチングを「学ぶ」ことはしてきましたが、「受ける」ことは初めてでした(のはず)。 体験の雰囲気 はじめにアイスブレイクと会の説明があったのち、プロコーチによるデモストレーション、コーチング…

HIGH OUTPUT MANAGEMENTを読んでMANAGEMENTについて考えた

「HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント」を読みました。HIGH OUTPUT MANAGEMENT作者:アンドリュー・S・グローブ日経BPAmazonマネージャーとは何をする人なのだ? どうすれば良いマネージャーになれるのだ? 悩んでいませんか? …

勉強法の勉強会に参加して、私の勉強習慣がアップデートした

「勉強法の勉強会」というイベントが開催されていましたが、終了後に知りました。。。しかし、アーカイブ動画が残されていたので、参加できました!アーカイブ動画ありがとうございます。勉強法について、多くのことを学ぶことができました。イベントページ …

Google Bard を使ってブログ記事を書いてみる

2023年5月11日に Google Bard が日本語対応しました。japan.googleblog.comChatGPT もですが、このジャンルの成長が目まぐるしいですね。「習うより慣れよ」ということで、 Google Bard を使ってブログを書いてみようというのがこの記事です。以下はGoogle B…

矛盾した感情から問題解決 -「パラドックス思考」を読んだ -

「パラドックス思考 ─ 矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる」を読みました。パラドックス思考 ― 矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる作者:舘野 泰一,安斎 勇樹ダイヤモンド社Amazon本書は問題の裏側に潜む「矛盾した二つの感情」にスポットライ…

リーンキャンバスのポイントをまとめた

リーンキャンバスについて調べたのでまとめておきます。リーンキャンバス自体は多くの方がブログで書かれているので、詳細はそちらを参照いただくと良いかと思います。(末尾に参考になったURLを残しておきます。)このブログはそれらのブログ記事からポイント…

全体を捉えられるようになる / インテグラル理論を読んだ

課題解決のフレームワークとして使えたり、対立を和解したり、人の成長を支援したり、色んな場面で応用できそうなインテグラル理論を読みました。インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル作者:ケン・ウィルバー,加藤洋平日本能率協会…

「PM組織」について考えた / プロダクトマネジメント組織立ち上げの課題と落とし穴と楽しみ(#pmconf2022)

プロダクトマネージャーカンファレンス 2022のアーカイブ動画を少しずつ見ています。感想を書いていきます。(もう、2023年になっちゃいましたが。。。)2022.pmconf.jp本ブログで紹介するセッションはプロダクトマネジメント組織立ち上げの課題と落とし穴と楽…

イベント参加:「とあるRailsエンジニアがビジネスリーダーに転身するまでの道のり」

「とあるRailsエンジニアがビジネスリーダーに転身するまでの道のり - CTO名鑑 vol.3」に参加しました。 forkwell.connpass.comYoutubeのアーカイブも残っています。 www.youtube.com資料も公開されています。 本イベントで印象に残ったキーワードは以下でし…

人が成長するとは、どういうことかを読んだ / 固定観念を外し、多様性を認め統合していくことが成長だと感じた

インテグラル理論、成人発達理論に興味があったことと、最近の感心事「システムコーチング」と関連性があると聞き、「人が成長するとは、どういうことか」を読みました。人が成長するとは、どういうことか ーー発達志向型能力開発のためのインテグラル・アプ…

Obsidianでリンク先のページタイトルを自動的に取得

2023年はObsidianを使ってみようと思っています。今後のためにも設定やプラグインなど変えたところをマメにメモしておきます! ということで、「Obsidianでリンク先のページタイトルを自動的に取得」です。 Auto Link Title プラグイン Obsidianでリンク先の…

Obisidianで日記ライフを続けよう

Obisidianを使って日記を書いているのですが、今のところムリなく続けられているので方法をまとめておきます。Obisidianのプラグインの仕組みが良いのか考えたテンプレートが良いのか分かりませんが、良い感じです。使っているプラグインは以下です。それぞ…

『たんぽぽの日々』を読んだ

俵万智さんをご存じでしょうか。 『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 歌集『サラダ記念日』が有名な歌人です。今回読んだ本は俵万智さんの子育て歌集「たんぽぽの日々」です。たんぽぽの日々: 俵万智の子育て歌集作者:俵 万智小学館A…

情報を視覚化+整理できるObisidianの「Canvas」が便利!マインドマップやアイデア整理に使える。

情報を視覚化+整理できるObisidianの「Canvas」が便利です。カード/ノート/メディア(webや画像など)と、それらを繋ぐノードを使って表現できるプラグインです。マインドマップやアイデアの整理、スケジュール計画など幅広く使えます。 obsidian.md 使い方 …

Obsidian MarkDownloadでwebクリップ

2023年はObsidianを使ってみようと思っています。今後のためにも設定やプラグインなど変えたところをマメにメモしておきます! ということで、「Obsidian MarkDownloadでwebクリップ」です。 Obsidian で webクリップ 見返したいページを読んだときはwebクリ…

Z世代ヒット予測~若者の心をつかむ「4つのカギ」を読みました

Z世代ヒット予測~若者の心をつかむ「4つのカギ」を読みました。1990年代後半~2000年代に生まれた現在10~20代前半が「Z世代」と呼ばれます。Z世代は2021年のユーキャン「新語・流行語大賞」のトップ10に選出されるほどの言葉です。商品・サービスをリリー…

コーチングの「例え」を考えた

コーチングとは何か?どんな効果があるのか?と質問されたときに使えそうな「例え」が浮かんできたのでまとめておきます。実際に伝わりやすいかはまだ分からない。 コーチングとは何か 例えに入る前に「コーチングとは何か」の定義を確認しておきます。引用…

Obsidianで図を使おう

Obsidianで図を使う方法を知りたくて調べました。 「Mermaid記法で書く」「Diagramsのプラグインを入れる」の2つが見つかりました。それぞれ紹介していきます。 Mermaid記法で書く まず、MermaidとはMarkdown構文で書ける作図ツールです。 MermaidはObsidian…

自分を大切にするため、続けられる日記が学べる本 / 世界は「日記」でできているを読んだ

誰しも一度は日記にチャレンジしたことがあるのではないでしょうか? そして、続かなくて挫折したこともあるのではないでしょうか? 私も同じ経験をしています。それでも改めて日記を始めてみたいと思い、読んだ本が「世界は「日記」でできている: 自分の人…

アジャイルな文化を醸成するリーダーシップが学べる / アジャイルリーダーシップを読んだ

SCRUM MASTER THE BOOK の 著者ズージーさんが書かれた『アジャイルリーダーシップ』はアジャイルな価値観を持った組織、それを育てるリーダーシップが学べる本です。なぜアジャイルな組織が求められているのか、ピラミッド型組織(組織1.0)からどんな進化が…

Obsidianのフォントを変更する

2023年はObsidianを使ってみようと思っています。今後のためにも設定やプラグインなど変えたところはマメにメモしておきます! ということで、「Obsidianのフォントを変更する」です。 デフォルトのフォントが見慣れない 変化の「化」を見たときに見慣れない…